いろいろなペンタプリズム
左 キヤノンFTb 右 ペンタックスSPF のプリズム
ブロニカETR用プリズム 小さい方はペンタックスSPFのペンタプリズム ETRのプリズムは大きくて複雑な形をしている。
小さい方 ペンタックスSPF 大きい方 ペンタックス67のペンタプリズム
マミヤRB67のペンタプリズム、横から見るとステルス戦闘機のようだ。ペンタックス67のプリズムと比べても巨大だ。
プリズムの重さはRB67(500g)、ペンタックス67(300g)
ニコンFE2と並べると大きさが良く分かる。右の写真は接眼レンズで、2枚のレンズを貼り合わせていることが分かる。
キヤノンF1のプリズム、横に付いている部分は追針式露出計を見るためのもの。
黒い塗料の塗りが普及機とは違って厚い。
ニコンF2フォトミックファインダーのペンタプリズム。
黒い窓のようなものは、露出計の針を見るためのもの。フォトミックファインダーの分解。
ペンタックスauto110のプリズム
測量用反射プリズム
測量用の反射プリズムを手に入れた。
3つの平面が90°に交わり、頂点がちょうど立方体の頂点のような形
をしていることから、コーナーキューブプリズムとも呼ばれている。
上段の2枚の写真がプリズムを鏡胴から取り出したもの。
プリズムを見る角度が変化しても必ず自分の姿が見えるのが特徴で、
下段の2枚の写真には逆さになったカメラのレンズが写っている。
自転車の赤い反射鏡はこれをたくさんつなげたものである。
下の写真は、自転車の反射鏡を裏側から見たもので、
たくさんのプリズムが集まったものであることが分かる。
私の愛機 TOPへ